Eiki Sato's
Animal Documentaries
『どうぶつ奇想天外!』(TBS)の
ディレクターを12年以上務め
100本以上のVTRを手掛けた
動物ジャーナリスト佐藤榮記が
製作する動物ドキュメント映画の
公式サイトです
『人間は地球上のわずか1種類の動物に過ぎない』
我が恩師・故千石正一先生の御言葉より
Hello & Welcome!
最新情報
「ファントム·パラダイス」上映と講演会…生き物の世界から、テレビの裏の話まで!
越谷市中央市民会館
@越谷市中央市民会館3階
合同会社adg-ethics様よりVimeoから全世界配信して頂きました。
以下のURLからそれぞれのトレイラー(予告編)が視聴できます。
購入・レンタル(30日間)も可能です。
『CHASE ー消された群像ー 』
(2018年・フルハイビジョン/1時間7分 製作・佐藤榮記)
https://vimeo.com/ondemand/chase
衆議院議員会館での動物愛護法改正に向けた
講演が終わりました。
たくさんのご来場、心より感謝申し上げます。
わたくしの23分間の講演の模様が以下のリンクからご覧頂けます。
https://www.youtube.com/watch?v=xMr7xA1U0aQ
2018年3月6日(火)
衆議院議員会館にて動物愛護福祉法改正の為、
緊急院内集会が行われます!
不肖佐藤榮記も展示動物についてお話させて頂きます。
http://www.arcj.org/information/00/id=1242
映画「はな子さんからのメッセージ」
国内最高齢を記録し、コンクリに立ち尽くす孤独な象として世界中で話題になった井の頭自然文化園のゾウのはな子さんが遂に映画化されました!!
はな子さんの元に通い続けた動物ディレクター佐藤榮記が自ら撮ったはな子さんの生前の貴重映像を井の頭自然文化園の許可を得て公開。
はな子さんを取り上げた初のドキュメンタリー映画。
誰も知らなかった”日本一有名なゾウ”の衝撃の真実が明かされます。
あらすじ)
昨年2016年の5月26日に他界したゾウのはな子さんをご存知でしょうか?
はな子さんは、第二次世界大戦後の混乱の日本へ、戦後初めての象としてタイからやって来ました。タイの人々が、「心身ともに傷付いた日本の子どもたちに癒しを」と、寄贈してくれたのです。当時まだ2歳の小象だったはな子さんは、以降、69歳で亡くなるまで、日本の子ども達を励まし、楽しませ、癒し続けてくれました。
しかし、これはあくまで人間側から見た一方的な話です。遠い異国より、10日間に及ぶ船旅をして日本に辿り着き、東京武蔵野市にある井の頭自然文化園でその生涯のほとんどを、たった1頭で過ごしたはな子さん。そのゾウ舎はあまりにも狭く、10秒で端から端まで歩ける程でした。
生き物の一生って、何なのでしょう?
ゾウのはな子さんと、我々日本人にとって最も身近な魚であるサケの一生を通じ、自分以外の一生について想いを馳せてみる異色のショート・ドキュメント映画です。(上映時間40分)
最新作『CHASE!~消された群像~』
日本で一番有名な蝶と言えば、アゲハチョウかモンシロチョウではないでしょうか。けれども、今年あなたはモンシロチョウを見ていますか?
モンシロチョウは現在、全国的に激減しているようです。
そして、民家の軒先に巣を作り、人間の暮らしと密接に関わりながら生きてきたツバメも、年々その数を減らしています。
『CHASE!~消された群像~』は、私達にとって身近な存在であったはずのモンシロチョウとツバメにスポットを当てた最新動物ドキュメンタリー映画。
東京23区内に忽然と姿を現した数百匹のモンシロチョウの群...
蝶の楽園と思われたその場所に待ち受けていた悲劇とは...
ツバメがのびのびと飛び交う地方の駅での光景や、関東某所に出現した推定数万羽もの大群の様子など6年に及ぶ渾身の追跡取材より知られざる貴重映像の撮影に成功しました。
本作は、小さなお子様から、ご年配の方まで、幅広い世代の方々へ、我々の身近に生きる生きものたちへの興味や理解を深めていくことが出来るように願い製作されました。
(上映時間70分)
佐藤榮記プロフィール
1962年東京生まれ。
子ども時代を東京豊島区池袋周辺で過ごす。立教大学中退後、テレビ制作会社に入社。
TBS「どうぶつ奇想天外!」の番組ディレクターとして人気シリーズを数多く手掛ける。象使いの少年を扱った担当回では視聴率19.3%を記録する等TBSライブ社長賞等を多数受賞。
近年は全国の小学校が使うデジタル教科書用の動物の生態映像を多数提供。
現在は関東の生き物を中心に自主製作映画を撮り続けている。
近況としては2018年12月にゾウのドキュメント映画第2弾完成。
2020年早春に公開予定の『MAKKATIN-shadow the olympic』編集中!!
主な代表作品
2010年 著書「動物トリビア図鑑」(東京書籍)
☆以下、製作ドキュメント映画
2015年「東京2020」
2016年「ファントムパラダイス」
2017年「はな子さんからのメッセージ」
2017年「CHASE!~消された群像~」
2018年「かわいそうな象を知っていますか」
2020年「マッカチン/シャドー・ザ・パンデミック」
2021年「かわいそうなイルカやウツボの物語」
虐げられている動物達の為に動物のドキュメント映画を作り続けます。
上映会への映像作品の貸し出し、自主上映会企画など、随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。
またテレビ・ラジオ・新聞等、各メディアで取材のご依頼もございましたらこちらからご連絡下さい。
お問合せ
eikisatoanimallove © 2017